top of page
業務・料金案内
戸籍の収集:一件 5,000円~
相続が始まってから、10カ月以内に相続税を納税しないといけません。
相続人の確定は、遺言書等がなければ被相続人(故人)の戸籍を遡って相続人を特定しなければなりません。
戸籍の収集は委任状が必要な場合もあり時間もかかりますので、専門家にお任せするのがスムーズです。
又、法務局に相続人一覧を認証してもらうとその後の手続がスムーズになります。
日本語翻訳:1枚 5,000円~
韓国籍の方の相続において、韓国領事館にて家族関係証明書を取得しなければなりません。
法務局に提出する際に和訳する必要があります。
お近くに翻訳者がいなければ是非、ご依頼下さい。もちろん、書類取得も承ってます。
韓国語翻訳:1枚 5,000円~
韓国領事館には、日本国内で婚姻・出産・離婚・死亡した時にも届出(申告)が必要です。
日本の役所に提出した書類を原本とともに韓国語訳したものと申請書を提出します。
申告がまだのかた、ご依頼承ります。
二回も届出するのって煩わしいですよね。 行政書士にまかせちゃいな。
時間の有効活用をぜひ
各種申請
パスポート申請:1500円~
パスポート申請において必要な書類は、申請書と個性謄本になります。
申請場所は各都道府県にあるパスポートセンター等(土日祝は不可)で行っているので、本人申請が主流です。
有給休暇等を使って申請される方が多いですが、行政書士が代理申請も行えます。
当事務所では、申請書のみの発行も行っていますので、お気軽にご相談ください。
相続
戸籍謄本取得&法定相続人一覧図の認証:20,000円~
相続が開始して一番困るのが、故人の口座の凍結ですね。
それを回避又は、口座から現金を引き出そうとするとすべての相続人の委任状等が必要になります。
すべての相続人の確定は、被相続人の戸籍をさかのぼり、婚姻歴や認知歴、養子縁組の有無等を調べなければなりません。
又、法務局等で法定相続人一覧図を認証してもらうことができます。
bottom of page